スマートフォンの普及により、人々は、欲しい情報にいつでもどこでもアクセスできるようになりました。より一層きめ細かなマーケティング戦略が必要とされる時代になりつつあります。
効率化を図るためのITツールの需要は高まる一方ですが、一方で、ITツールを発注したが、画一的なツールの仕様を押し付けられて、管理がより煩雑になったというようなケースが相次いでいます。
私たちYELL FUNDINGは、お客様の「こうしてほしい」を踏まえた上で、お客様のビジネスのゴールを一緒に見つめ、考え、実現していく、高い次元のシステム開発を目指します。
開発できるツール事例


ホームページで商品を購入したユーザーやサービスに申し込んだユーザーを一覧管理できるシステムです。
顧客ごとのカテゴリ分けや並び替えの作業が、分かりやすいインターフェースでサクサク行えます。
マーケティングはいつも顧客からスタートします。自身のビジネスの経営方針について考えるときの必須ツールとなるでしょう。
業務効率化で費用削減になるだけでなく、売上UP・集客UPの要となるシステムです。
右の事例は、病院の顧客カルテ管理システムを開発したときのものです。

お客様が開催するイベントやレッスンを、ユーザーがオンラインで予約できるシステムです。
カレンダーを見ながら一貫したわかりやすいインターフェースで予約が完了します。ホームページとの連動でユーザーの離脱率も低下。
ユーザーがレッスンの登録もできる講師のマッチングサイトも製作可能です。
右の事例は、北京の英会話学校向けに開発した、オンライン英会話システムです。
サービスの根幹となるオンラインビデオチャットレッスンのチケット管理をブランドに、競合他社との差別化に成功しました。


自社サイトなどに通販機能を追加すれば、ユーザーが気軽にお客様の製品・サービスを購入できるようになります。
一般的なECサイトの構築はもちろん、多機能ECや機能特化型ECなど、お客様のビジネスに合わせて最適なECシステムを導入いたします。
オンラインの購買チャネルを構築することで、新規顧客の開拓が見込まれます。
右の事例は、ECのシステムを使って開発したクラウドファンディングのサイトです。
自分のプロジェクトに対して大勢の人から少額の寄付金を集めることができる、新しい形のファンディングが、クラウドファンディングです。
近年、クラウドファンディングの仕組みを利用して自分の夢や目標を達成する人が増えているのと同時に、
クラウドファンディングの種類も急速に増えてきました。
将来スポーツアスリートになろうと努力している小学生・中学生を対象としたクラウドファンディングを募る企業様のコアシステムとして導入しました。


オンラインで自身のコンセプトに沿った記事を掲載していくWEBメディアサイトと、その分析ツールです。
コンセプトを的確に伝えてターゲットの心をつかむためには、明確なブランディングと分かりやすい・使いやすいインターフェースの構築が大切です。私どもはお客様のマーケティングの部分からヒアリングを行い、WEBプロモーションに有効なサイト運営をサポートします。
右の事例は、WEB芸能事務所とAO入試専門塾のメディアサイトになります。
お客様自身で記事の投稿と編集、アクセス解析とSEO対策を施すことができます。
きめ細やかな設計と試行錯誤を繰り返し、ターゲットキーワードでの検索順位1位と月間最大80,000PVをそれぞれ達成することができました。
導入実績

マーケティングを研究し反響率向上を意識したサイトにリニューアルしました。
記事管理・分析システムも併せて開発し、運用サポートを行い、月間最大80,000PVの目標を達成しました。

食品に関する新規サービス立ち上げのため、クラウドファンディングサイト及び顧客管理システムを開発しました。

中古太陽光発電物件のオンライン収支シミュレーション及び購入システムを開発、販売促進をサポートしました。

カンボジア初の日本人専門病院の顧客・カルテ管理システムを開発し、紙面管理で煩雑だった業務を効率化しました。
最近のコメント